前回(1)は、サブプライム・ローン、Mortgage Backed Securities、そしてCredit Default Swapとで、どんどんお金儲けとリスク・テイキングが進行していった過程をまとめてみました。できあがった一大システムは、不動産価格が上がり続ける限りは、システムの中の誰もがハッピーでありえるしくみだったようです。ローンの借り手も、ローン会社も、ウォール・ストリートの投資銀行も保険会社も、そして投資者も、つりあがる不動産価格の
Read more
前回(1)は、サブプライム・ローン、Mortgage Backed Securities、そしてCredit Default Swapとで、どんどんお金儲けとリスク・テイキングが進行していった過程をまとめてみました。できあがった一大システムは、不動産価格が上がり続ける限りは、システムの中の誰もがハッピーでありえるしくみだったようです。ローンの借り手も、ローン会社も、ウォール・ストリートの投資銀行も保険会社も、そして投資者も、つりあがる不動産価格の
Read moreアセット・アロケーションって何のこと?という質問にお応えする 投資の手はじめ 第三弾! 401(k)のアカウント やIRAのアカウントをお持ちの方は、投資会社のWebサイトや明細書で、自分の投資の種類の内訳を示す円グラフなどをごらんになった方があるでしょう。 あれが、アセット・アロケーションです。手持ちの資金を、どのような投資商品に割り振っているかの内訳ですね。この内訳、つまりどのように割り振っている かが、許容リスク・リターン・レベルに見合ったものである必要があるわけです。
Read more投資のリスクときくと、それイコール「損するもの」だと思っていませんか?リスクって悪いばかりのものでしょうか?リスクゼロの状態がわたしたちにとって一番いい状態なのでしょうか?ことわざにありますね、「虎穴に入らずんは虎児を得ず」。リスクがなければリターンはないのです。つまり、リスクとリターンは裏腹の関係です。そもそもリスクとは何なのか。リターンとの裏腹関係はどういったものなのか。投資の手はじめ(1)と題して、ゆっくり考えて見ましょう。。。
Read moreここのところ大荒れの株式市場ですが、それに比べると「銀行に預けてあるお金は安全だ」と思っていませんか?そんなことないんですよ。あなたの チェッキング・アカウントにあるお金は実はどんどん目減りしているのです。そうです、銀行の貯金にもリスクがあるのです。貯金はわたしたちのパーソナ ル・ファイナンスにおいて必要不可欠な要素ですが、チェッキングやセービングにお金を入れておけば安泰だと妄信せず、リスクをちゃんと把握した上で適切な…
Read more